監修・講演・イベント等

メディア出演弁護士プロフィールはこちら

取材・出演に関するお問合せ

本ページの掲載内容は、監修・講演・イベント等を行った当時のものです。

講演

横須賀市の中学校での「SNSトラブル防止講演会」にアディーレの弁護士が登壇しました。

横須賀市立大矢部中学校にて、この春卒業する第3学年の生徒約150名を対象に「SNSトラブル防止講演会」が行われ、長井健一弁護士が登壇しました。

「SNSトラブルに巻き込まれないために」をテーマに、プライバシー侵害や名誉毀損、不適切動画などのトラブル事例と対処方法について、具体的な例を交えながら法的に解説しました。

講演

茨城県の中学校での「キャリア講話」にアディーレの弁護士が登壇しました。

社会貢献活動の一環として、茨城県立鹿島高等学校附属中学校で実施された「職業講話会」に力久翔太弁護士を派遣しました。

ニュースリリースはこちら
講演

堺市でのこども園・保育園におけるパワハラ防止講演にアディーレ法律事務所の弁護士が登壇しました。

社会貢献活動の一環として、大阪府堺市で行われた「こども園・保育園におけるパワハラ防止と、2025年の育児・介護休業法改正」についての講演に島田さくら弁護士を派遣しました。

ニュースリリースはこちら
講演

「隣の家の木の枝は切ってもいい?」神奈川県鎌倉市の中学校での「キャリア講話」に登壇しました。

社会貢献活動の一環として、鎌倉市立御成中学校で実施された「職業講話」に登壇いたしました。一宝雄介弁護士が登壇し、弁護士の仕事について話しました。

ニュースリリースはこちら
講演

本業は、TikToker!?神奈川県鎌倉市の中学校で「キャリア講話」に登壇しました。

社会貢献活動の一環として、鎌倉市立御成中学校で実施された「職業講話」に登壇いたしました。今回は一宝雄介弁護士が登壇し、弁護士の仕事について話しました。

ニュースリリースはこちら
講演

神奈川県横浜市の中学校で講演を実施しました。

社会貢献活動の一環として、横浜市立舞岡中学校で実施された中学生を対象とした「キャリア講話会」に登壇いたしました。「キャリア講話会」とは、生徒自らが自己の生き方や将来像を具体的に想定する機会を提供し、自己の長所や強みを活かした進路や職業を選択する力を養うことを目的として、現役の社会人が職業について講演を行うイベントです。今回は我妻慧弁護士が登壇し、弁護士の仕事についてお話ししました。

ニュースリリースはこちら
講演

福岡県久留米市の中学校で講演を実施しました。

社会貢献活動の一環として、中学生とその保護者を対象とした講演「スマホのトラブル防止のために」を3月18日、福岡県久留米市立明星中学校にて実施。講師として弁護士・長井健一が登壇し、インターネットを正しく安全に使うために知っておくべきことの解説や、実際にあったトラブル事例などを法的な視点を交えてお話しさせていただきました。

ニュースリリースはこちら
講演

シングルマザー支援協会と離婚に関するコラボセミナーを実施しました。

アディーレ法律事務所は、日本シングルマザー支援協会と共同で離婚に関するコラボセミナーを実施し、弁護士・正木裕美が登壇いたしました。講演では、離婚をする前に決めるべきこと、どんな準備をすべきかをテーマにお話しいたしました。

ニュースリリースはこちら
講演

「退職金なし」は違法?青森県の大学にて労働問題に関する講演を実施しました。

社会貢献活動の一環として、多様な働き方に伴うさまざまな労働問題についての講演「若年層を中心とした働き方と労働問題」を9月27日、青森県の八戸学院大学にて実施。講師として弁護士・島田さくらが登壇し、労働問題の事例(就職直後・在職中・退職時・転職時に起こりやすいトラブルやさまざまハラスメント)と、その対策についてお話しさせていただきました。

ニュースリリースはこちら
講演

福岡県久留米市の中学校で講演を実施しました。

社会貢献活動の一環として、中学生とその保護者を対象とした講演「スマホのトラブル防止のために」を7月7日、福岡県久留米市立城島中学校にて実施。講師として弁護士・長井健一が登壇し、スマホを正しく安全に使うために知っておくべきことの解説や、実際にあったトラブル事例などを法的な視点を交えてお話しさせていただきました。