ご挨拶
はじめまして。メッセージを読んでいただき、ありがとうございます。私があなたに伝えたいことは、「今、何か困ったことがあるのなら、どうか一人だけで考え込まないでください。一度、私と話をしてみて、一緒に解決策を考えませんか?」ということです。時に、一人で思いを巡らせ、悩むのが大切な場面もあると思います。しかし、誰かに相談することで、選択肢の幅が広がったり、解決が容易になったりするはずです。そのためにも、ぜひ一度、私とお話ししませんか?法律問題の解決はもちろんのこと、まずはあなたの身近な話し相手になれるよう、精一杯尽力いたします。
私のキーワード
その1「音楽」
音楽を聴くのも演奏するのも好きで、楽器は、ドラムス(パーカッション)、尺八、ピアノを演奏できます。もともと、小学校6年間ピアノを習っていましたが、「へ音記号」の譜面が読めずに挫折しました。その後、ドラムに転向し、中学・高校時代はバンド活動をしていました。FMラジオ番組の「SCHOOL OF LOCK!」の企画「閃光ライオット(第一回)」で、デモテープ審査に通過しましたが、スタジオでの実技審査であえなく落選した過去があります。大学では、「ドラムよりも軽い楽器を演奏したい!」と思い、邦楽部に入部し、尺八を始めました。熱中しすぎて一時期、プロに習いに行くこともありました。現在に至るまで13年以上続けており、今では宴会芸を中心に尺八奏者として活動中です。事前に曲のリクエストをいただければ、なるべくご要望に応じた演奏ができるよう練習を重ねてまいります。
その2「哲学」
私は昔から思索するのが好きです。「私たちはいつから存在し、これから何を目指していこうとしているのか」など漠然とした疑問から、「どうしてこれから食べる物を決めるのに、時間がかかってしまうのだろう」という日常の些細な疑問まで、さまざまな角度から考えること自体が楽しいです。受験生だった頃、「近代言語学の父」と呼ばれるフェルディナン・ド・ソシュールの文献と出会って以来、言語哲学に魅力を感じています。いち推しの研究者は、廣松渉と、モーリス・メルロ=ポンティです。哲学に興味がある方、哲学が趣味の方は、ぜひ一度お話しましょう!
その3「ゲーム」
幼少期から大学入学まで、テレビゲームを愛好してきました。はじめて親から買い与えられたのは、白黒表示のゲームボーイでしたが、祖母に「こんな小さな画面では目が悪くなる!」と言われ、なんと購入した当日に売却されてしまいました。代わりにスーパーファミコンを買ってもらい、「ニンテンドー64」、「ゲームキューブ」、「wii」まで遊びました。PSは「PS2」で止まっています。大学生になると、テレビゲームよりもアナログゲームに興じる時間が増えました。「カタン」や「サイズ」などのテーブルゲーム、世界初のトレーディングカードゲームである「マジック:ザ・ギャザリング」など、対面でのコミュニケーションを中心とする点に魅力を感じたからです。現在は、eスポーツの観戦がしたいなと思っていますが、最近のテレビゲームやスマホゲームは詳しくないので、何が人気なのか教えていただけると助かります。私からは情報共有のお礼として、アナログゲームについてのお話ができるかもしれません。
出演および取材協力番組
テレビ
その他の出演番組
- テレビ信州【ゆうがたGet!】